早いものでカナダに来てから1ヶ月以上が過ぎました〜。時の流れ早〜。
ちゃんとブログを書こうと思うと続かないので、思い立ったときにゆるゆる書こう。きっちりやるのは私に向いてないのだ。(何を今更、、、、)
1ヶ月も経つと、色々落ち着いてきて生活にも慣れてきた感じがする。
このままだとあっという間に冬が終わりそう。
いくつか忘備録として残しておこう。
●食生活について
ヨガリトリート以降はまぁフレキシタリアンみたいな食生活。(ほぼ植物性食品が中心だけど、たまに動物性食品を食べる感じ)。週1,2回くらいは口にしてるかな?
今冷蔵庫にある食材で動物性のものはバターとヨーグルトくらい。仕事先の賄いでたまに動物性のものを食べるけれど、職場のオーナーも私とおんなじような理由※でなるべく動物性のものを食べないようにしてるので、理解してくれてありがたい。
※私が動物性食品を減らしているのはいくつかの理由がありますが、一番メインの理由は環境負荷がとても大きく、持続可能性からかけ離れていると感じているから。 牛肉1kgを生産するのに必要な水の量は、とうもろこし1kg生産に必要な量の約2万倍(!)とまで言われており、それに伴い広大な面積の耕作地が必要になったり、家畜に付随して排出される廃棄物による水質汚染や、空気汚染などなど。 気になる方はドキュメンタリーなどを見てみてもいいかもです。 What the Health (by netflix)
家で食べるご飯は、野菜炒めとかパスタとかが多め。
こっちにいるとグルテンフリーの人が多い。日本だとグルテンフリーというと、どちらかというと健康志向、グルテンの依存性からグルテンを避けてる人が多いイメージだけど、こちらの人はアレルギーの人も多くて、小麦を食べすぎるとこうなるのかなぁ、、、とふんわり思ったりして、小麦を摂取するときはなるべく品質のいいものやスペルト小麦をとったほうがいいなぁと思ったりしています。
飲み物は最近はミルクティー(ミルクの代わりにオーツミルク)を飲むことが多いかな。
メイプルシロップが手に入りやすいので、砂糖がわりに使ったりしてます。
あと家主がいつも朝コーヒーを挽いて淹れていて、いつも「飲むー?」と聞いてくれるので、週に1,2回いただいたりしてます。
今住んでいるお家の家主が料理好きで、スライサーとかフープロとか、オーブン、ケーキ型、お菓子の型、ボウル類がめちゃめちゃ充実してて、なんでも作れるので最近はもっぱらお菓子作りやら自作グラノーラ、自作ヨーグルトに時間をかけています。楽しい。
動物性食品を使わないお菓子は白崎茶会さんのレシピを使うことが日本では多かったのですが、こちらでは手に入らないものが多く、色々調べていいのを探し中です。
●寒い
昨日ゲレンデスキーに行ったけど、まぁ寒かった。
日本と違って湿度が低いから、日本のヤバ寒い時とはちょっとベクトルの違う寒さではあるけれど、それでも寒い。家の中はセントラルヒーティングで快適だけれど、リフト乗ってる時は結構やばい。職場のオーナーがヒートインソール使ってた理由が分かった気がした。買うか、、、、、迷うな、、、、。
●仕事や生活
仕事はそれなりに楽しくやれていてありがたい。しかし現地民と関わるタイミングが接客以外でほぼないので、なんとかして現地で友達が欲しいところ。そのためにも引き続き英語学習頑張らねば〜という感じではある。ロングトレイルや旅だといく先々で友達出来たけど、暮らし、となると逆に作るの難しいんだな、というのを身を持って実感しています。
あと、ふらっと立ち寄って世間話できたりする行きつけのお店や、友達と会って山に行ったりご飯に行ったりできる環境って自分にとって大事だったんだな〜と。
●こっちの人のクリスマスへの気合の入り方
12月になった途端、家々のイルミネーションやデコレーションが輝きだした。スーパーで立ち話してる人達が「Have a nice Christmas~」って12月1日くらいに話してて、「え?!今日12月になったばっかりやのに?!」って思ったり。
まぁでも考えてみたら私たちももう年内会わないかな?って人には良いお年を〜とかって言ったりするからあんまり変わらないですね。
あと、みんなしょっちゅうクリスマスパーティーやってて、まぁうちらでいう忘年会みたいなものなんだろうな〜。
そういえば忘年会とか大学生とか会社員の時はたくさんあったけど、最近はあんまりしてないですね。コロナ禍以降やってないかもしれない。あ、でも去年の年末はスキー仲間たちと宿で酒盛りしたな。楽しかったな〜。
クリスマスと年末年始にそれぞ4連休と3連休があるけれど、予定がない…。泊まりでどこか行きたいなぁ〜。
コメント